24時間 365日対応
通話・ご相談 無料
24時間 365日対応
通話・ご相談 無料
国分寺市、国立市、府中市、小平市、小金井市、立川市、日野市、多摩市 1日葬・家族葬ならシンプルなお葬式
24時間 365日対応
通話・ご相談 無料
住所
東京都国分寺市並木町2-33-13
最寄駅
JR中央線「国立駅」北口よりタクシー約10分
駐車場
有
鳳琳院は、正式に「自得山 鳳琳院」と称される黄檗宗の寺院です。本尊は釈迦牟尼佛像です。
鳳琳院は上谷保(現在の国立市谷保)に生まれた大堅和尚(享保元年(1716年)寂)が上谷保の円成院の境内に建てたものです。
円成院は北野中新田(小平市)へ、鳳琳院は享保10年(1725年)に南野中新田(当地)へ移転したと伝えられています。
明治維新後には稲城市にあった黄檗宗 光明院と合併しました。
鳳琳院は江戸末期から明治初期にかけて寺子屋が開設され子弟の教場となっていましたが、明治5年(1872年)の学制配布により翌年から「里仁小学校」として発足し、現在の第2小学校の元となった歴史があります。
鳳林院は日本の禅宗のうち黄檗宗にあたる寺院です。
多人数の参列にも対応できる第一斎場は宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用可能な斎場で、簡易シャワー室があり、故人様をお守りいただきながら仮眠も可能です。
規模によって適した斎場を故人様にふさわしいお別れの場としてお選びいただけます。